CSV一括登録する WordPress プラグイン Really Simple CSV Importer の使い方

WordPress でコンテンツ管理の生産性は CSV で劇的に高めことができます

その CSV 利用を助けるプラグインが、Really Simple CSV Importer です。
この記事では Really Simple CSV Importer の使い方と活用方法をご紹介します。

使い方

WordPress における CSV の利用は、データベース的なデータ閲覧をするようなコンテンツに向いています。

例:店舗一覧、商品一覧、連絡先一覧など

このような用途に Really Simple CSV Importer を検討ください。

Really Simple CSV Importer のインポート画面

管理画面の ツール > インポートを選択します。

CSVの項目から、インポーターの実行を選択します。

インポーターを実行します。

CSV ファイルを選択してアップロードしてインポートすることができます。

以下は管理画面から落とせるサンプルの sample.csv と同じファイルです。

同じファイルを Googles スプレッドシート に上げています。
サンプルファイルを利用してインポートデータを作成しましょう。

インポートデータの作成

Excel や Google スプレッドシートで CSV を準備しましょう。この記事では Google スプレッドシートを使用します。sample.csv を スプレッドシートに読み込んで編集しています。

スプレッドシートに読み込んだsample.csv

上記画像にある1行目がキーとなる大切な行です。項目ごとに意味があります。

項目名 説明
post_id 上書きしたい記事IDを指定します。空欄の場合は新規追加の記事になります。
post_name タイトルと似ていますが、パーマリンクをいれます。
post_author 編集するユーザー名を指定します。
post_date 2013/09/13 0:00:00 のような形式で公開日を指定します。
post_type 投稿タイプを指定します。postを指定すれば、通常投稿です。カスタム投稿タイプなどはここで指定します。
post_status publishを入れると公開されます。空欄だと下書きになります。
post_title タイトル
post_content 記事の中身
post_category カテゴリーを付与できます。
post_tags タグを付与できます。
custom_field カスタムフィールドが存在する場合キー名を指定することができます。
tax_{taxonomy} タクソノミーのキー名を指定することができます。

これら項目は埋まっている場合と空欄の場合でそれぞれ動作が異なります。スプレッドシートでデータを色々変更して試してみると動作に慣れますよ。

参考